なぜ、貴社の営業マニュアルは使われないのか? ~マニュアルの活用・定着を阻む5つの壁~

◆ 営業マニュアルを“作った”だけで満足していませんか?

ソフトブレーングループが行った調査によると、営業マニュアルがある組織とない組織では、収益に大きな違いは見られませんでした。
一方で、営業マニュアルを活用している組織は、活用していない組織に比べ、売上・営業利益ともに10%以上高いという調査結果が得られました。

営業マニュアルは“作る”だけでなく“使う”ことをしなければ、成果につながらないのです。

現在、営業幹部・営業マネジャー・教育担当の皆さまは、今年度新たに採用した営業人材が少しでも早く成長し、売上に貢献できるよう育成に取り組まれていることと思います。
彼ら新人営業の育成や若手営業の営業力底上げのために「営業マニュアル」を作成した企業様は多いようですが、そのマニュアルは実際に現場で使われているでしょうか?

弊社がこれまでお手伝いさせて頂いた6,000社以上の企業様を分析すると、
経営者や営業幹部、教育担当者が営業マニュアルを作り現場を支援しようとしても、活用されず失敗に終わる企業には、以下のような特徴があります。

□ 現場の営業員は営業マニュアルを携帯しているが、ほとんど見ることがなく、内容を聞かれた時、答えることができない。
□ 新人営業への指導がマニュアルに沿ったものではなく、個々の成功体験や感覚に基づいたものであるため、指導方法が人によって異なる。
□ 営業マネジャーは自社の営業マニュアルを活用するよう指導するが、現場は返事だけで行動しない。
□ ロープレを実施するが、2~3回で終わり続かない。


これらに共通する要因は、現場に営業マニュアルを定着させ、実際に行動させるための仕組みがないということです。

成果を挙げるためには、現場を動かす必要があります。
貴社では、営業マニュアルを“作る”ことだけで満足してしまってはいませんか?

◆ 営業マニュアルを活用した結果、若手が育ち売上目標を542%達成

我々のお客様に、営業のマニュアルを作り、活用したことで、
伸び悩んでいた若手営業が売上目標を542%達成した企業様がいらっしゃいます。

本セミナーでは、ご参加いただいた皆さま限定で、実際に営業マニュアルを活用し成果を挙げた成功事例をご紹介しながら、営業マニュアル定着を阻む5つの壁を明らかにし、それを乗り越える方法をお伝えします。

貴社の営業力強化にぜひ、お役立てください。

お申し込みはこちらから
お申し込みはこちらから

担当講師



セミナー担当講師
野部 剛(のべ たけし)
ソフトブレーン・サービス株式会社 代表取締役社長

早稲田大学卒業後、野村證券へ入社。
本店勤務。4年間一貫して、リテール営業。トップ営業マンとして活躍。
2005年5月ソフトブレーン・サービス株式会社入社。
執行役員を経て2010年7月に代表取締役社長に就任。
(著書)『営業は準備力: トップセールスマンが大切にしている営業の基本』『『90日間でトップセールスマンになれる最強の営業術』(ともに東洋経済新報社)、『成果にこだわる営業マネージャーは「目標」から逆算する!!』(同文舘出版)等がある。


※講師は変更する可能性がございます

講義概要

なぜ、貴社の営業マニュアルは使われないのか?
~マニュアルの活用・定着を阻む5つの壁~

講義スケジュール

2017年5月10日(水) 15:00~17:00(14:30受付開始)

受講料

5,000円(税込) ※事前に申込みが必要です。

対象者

営業マニュアルの活用を真剣に検討している
経営者様/営業幹部・マネジャーの方/人材育成ご担当者様

定員

限定20名

※1社につき3名様までとさせていただきます。
※先着順とさせていただきます。
※定員に達し次第、締め切らせて頂きます。
※申込み締切はセミナー開催日の2営業日前までです。

ご注意

 ・同業他社様からのお申込みはお断りさせて頂きます。
 ・本会場においては、録音・録画・写真撮影は固くお断りいたします。
 ・セミナーの内容は、一部変更になる場合があります。ご了承ください。

開催場所

TKP東京駅前カンファレンスセンター
(〒103-0028 東京都中央区八重洲1-5-20 石塚八重洲ビル)
※1階に『本間ゴルフ』があるビルになります。
◆JR線 『東京駅』八重洲北口 徒歩1分
◆東京メトロ東西線『大手町駅』B9出口 徒歩3分
◆東京メトロ銀座線 『日本橋駅』A3出口 徒歩3分

お問い合わせ先

ソフトブレーン・サービス(株)セミナー事務局
TEL: 03-6880-2610(代表)
E-mail: request@esm-ms.jp

お申し込みはこちらから
お申し込みはこちらから